首の痛みチェックリスト

首の痛み

 首が痛い…重い…でも触るのは怖い… そんな悩みを抱えていませんか?

  • 朝起きたら首が回らない
  • 長時間スマホやパソコンを使った後、首や肩がずっしり重い
  • 頭痛や手のシビレまで出てきて不安
  • 首から肩のどこが痛いかわからない 

年齢が上がると首の筋肉や関節の柔軟性が低下し、ちょっとした姿勢のクセや疲れが大きな不調につながります

 

なぜ首がツラくなるのか

首は頭を支える土台であり、同時に脳から全身の神経の通り道でもあります

首の筋肉が硬くなると血流が悪くなり、神経の働きも低下

さらに骨格が歪むことで、肩・背中・腰にまで負担が広がります

骨格→整体/神経→神経整体/筋緊張→鍼

当院では原因を見極めた上、3方向からのアプローチで首の痛みに寄り添います

 

首の痛みや不調には、一人ひとり違った背景があります

生活環境やお仕事のこと、不安なことも遠慮なくお話しください

あなたの声を丁寧に聴き、痛みの原因をしっかり理解することから始めます

 

首や背骨のゆがみは、知らず知らずのうちに痛みの原因になっています

当院では、無理のないやさしい手技で骨格を整え、首にかかる負担を和らげていきます

「痛くないかな?」と心配な方も安心して受けていただける施術です 

 

 首の不調は、放置すると肩こり・頭痛・手のしびれ・睡眠の質の低下など、生活全体に影響します

「年齢のせい」と諦めず、今のうちに土台から整えていきましょう

まずは一度ご相談ください。

あなたに合った「治療法」と「セルフケアの方法」をご提案します! 

 

症例の詳しい説明はこちら

 

肩の痛みチェックリスト

肩の痛み

 少し我慢すれば大丈夫 ── それ、何ヶ月続いていますか?

 

洗濯物が干せない。服が脱げない。その肩の辛さは、年齢のせいではありません!

放っておくとある日突然、本当に肩が動かなくなる事があります。

肩は体の中で最も自由に動く球関節。筋肉 神経、骨格のどこかに不具合があるとすぐ動作に影響が出てしまいます。

骨格→整体/神経→神経整体/筋緊張→鍼

当院では原因を見極めた上、3方向からのアプローチで肩の動きを本来の状態に戻します 

  • 服の脱ぎ着が辛い
  • 腕が途中で止まる
  • 肩の痛みが数ヶ月以上続いている
  • 四十肩・五十肩と言われて様子を見ている
  • 整形外科では異常なしと言われ、シップと痛み止めしか出なかった
  • 腕を動かすと時々ズキンと痛む

その我慢、いつまで続けられますか?

 

まずは一度ご相談ください。動かせる肩を取り戻しましょう!

あなたに合った「治療法」と「セルフケアの方法」をご提案します!

 

症例の詳しい説明はこちら

 

腰の痛みチェックリスト

腰痛

  • 仕事や家事で無理をしていてなかなか休めない
  • 痛みを「歳のせい」と諦めかけている
  • 病院や整形外科では改善しなかった
  • いつもの腰痛だから…座りすぎかな

そんなふうに長引く腰の「痛み」や「重だるさ」を放置していませんか?

 

実は腰の不調は神経の誤作動から来るケースも多いのです!

例えば電気のスイッチが壊れていると、照明や家電が正しく動きません。

体も同じで、神経のスイッチや配線が狂うと脳からの指令が正しく伝わらず、うまく動かせなくなり、結果として痛みが出てきます。

 

なぜ腰が痛くなったのか?!

 

ただ筋肉を揉んだり温めたりするのではなく、複雑に絡み合った原因をしっかり見極めます

骨格→整体/神経→神経整体/筋緊張→鍼

 当院では原因を見極めた上、3方向からのアプローチで体の動きそのものを根本から整えます

  • 朝起きた時、腰が痛いくて辛い
  • 立ち上がるのが怖い
  • 長時間立っていると辛い
  • 長い時間歩けない
  • 病院や整体に行ってもすぐ戻ってしまう

こんなお悩みがある方は、まず一度ご相談ください。動ける体を取り戻しましょう!

あなたに合った「治療法」と「セルフケアの方法」をご提案します!

 

症例の詳しい説明はこちら

 

股関節の痛みチェックリスト

股関節痛

立つのも、座るのもつらい ── それ、股関節から

体が崩れ始めているサインかもしれません

 

あぐら無理!しゃがむと痛い!その違和感は“ただの疲れ”ではなく、股関節のSOSです。

歩き方が変?それは股関節と骨盤の角度がズレているかもしれません!

  

【なぜそんなことが起こるのか?】

年齢のせいだと思っていた「股関節の痛み」や「歩きづらさ」

実は、骨盤の傾き・股関節の可動域の低下・神経伝達の乱れが根本原因かもしれません。

股関節は〝体の中心の関節〟ここが固まると、腰・膝・足首・肩にまで負担が及びます。 

  • 正座やあぐらができない
  • お尻の奥が痛い
  • 靴下を履くのがつらい
  • 片足に体重をかけづらい

これらはすべて、股関節の危険信号です

骨格→整体/神経→神経整体/筋緊張→鍼

当院では原因を見極めた上、3方向からのアプローチで根本的に体の土台から立て直します 

  • 整形外科で「年齢のせい」と言われた
  • リハビリや運動ではよくならなかった
  • そもそもどこに行けばいいのか分からない

そんな方はまずは一度ご相談ください。その違和感をなくして快適な日常を取り戻しましょう!

あなたに合った「治療法」と「セルフケアの方法」をご提案します。

 

症例の詳しい説明はこちら

 

膝の痛みチェックリスト

膝の痛み

 階段が怖い ── それ、本当に「年齢のせい」 ですか?

 

正座ができない!立ち上がるときにズキッと痛む!その不自由な膝、原因は〝膝〟だけではないかもしれません。

実は膝の不調の多くは「骨格の歪み」「筋肉のこわばり」「神経の誤作動」が絡み合って起こっています。

 

つまり

  • 膝だけを治しても治らないケース
  • 痛くてもレントゲンには映らず異常なしと言われるがケース

が多いのです。 

  • 姿勢や骨盤のズレが膝に負担をかけている
  • 神経の伝達ミスで、膝に誤った動きの命令が出ている
  • 筋肉の過緊張で関節がスムーズに動かない

 そんな状態のまま「年齢のせい」と諦めないでください! 

骨格→整体/神経→神経整体/筋緊張→鍼

当院では原因を見極めた上、3方向からのアプローチで「膝」本来の動きを取り戻します

 

こんな方はご相談ください

  • 階段の上り下りがつらい
  • 正座ができない・避けている
  • 朝や座った後、立ち上がる時に痛みがある
  • 膝の注射やリハビリでも変わらなかった
  • 「もう歳だから」と周囲に言われて諦めている

膝は「年齢」で壊れるのではなく、動き方と整え方で変えられます。

諦めないでください!

 

まずは一度ご相談ください。痛みなく動かせる膝を取り戻しましょう!

あなたに合った「治療法」と「セルフケアの方法」をご提案します!

 

症例の詳しい説明はこちら

 

足首の痛みチェックリスト

足首の痛み

 足首が ちょっと硬いだけ」痛いだけ」と思っていませんか?

  • 立ち上がり
  • 階段の上り下り
  • 歩き出し

で「なんか足首が重い」「ちょっと痛い」と感じることはありませんか?

 

その違和感、実は「ちょっとした不調」では終わりません

足首の硬さや痛みは、体の土台が傾き始めているサイン

放っておくと、膝への負担が増え、股関節や腰のバランスも崩れ

やがて「歩き方が変」「疲れやすい」「転びやすい」といった全身のトラブルにつながっていきます

 

つまり、足首は体の「ドミノ倒し」の最初のピース

たったひとつの不調が、全身の崩れにつながることも少なくありません

骨格→整体/神経→神経整体/筋緊張→鍼

当院では、足首の関節可動域、骨格バランス、神経の伝達までを丁寧にチェックして

3方向からのアプローチで、あなたの本来の「歩く力」動きを取り戻します

 

「年齢のせいかな…」「いつか治るかな…」と我慢して取り返しがつかなくなる前に、根本から整えておきませんか?

 

まずは一度ご相談ください。痛みなく動かせる足首を取り戻しましょう!

あなたに合った「治療法」と「セルフケアの方法」をご提案します!

 

症例の詳しい説明はこちら